さかい蔵人・Cs’デジタルアートワークス

作業実績や作例などを掲載していきます

「時間を使う=命を消費している」

「時間を使う=命を消費している」

こんな風に考えるようになったのは、20代の後半のある年の事。

不幸というのは本当に重なるもので、その年、友人や当時お付き合いしていた女性など合計7人が、過労死や急性心不全等で突然亡くなりました。

悲しむだけの精神的余裕などありませんでした。涙が全く出なかったのです。悲しみ以上に恐怖に支配されていました。

「次に死ぬのは自分かもしれない」

そして私自身も過労で倒れ、意識を失い救急搬送されました。幸いにも命に別状はなく、8日ほどの入院で退院できました。この一件があってから恐怖は確信に変わりました。

時間=命 

時間を使う=命を削っている

1時間作業すれば1時間分、自分の命を削っているのだと。

対人関係に対しても視点が変わりました。少し大げさかもしれませんが、極端な話【この人は自分の命(時間)を差し出すに値する人間かどうか】です。値しないと判断したら、即座に縁を切る。そうやって人間関係も整理しました。具体的には「人や物に感謝できない人間」「ありがとうと言えない人間」です。

自分の行いによって相手に感謝して欲しいわけではありませんが、「人や物に感謝できない人間」や「ありがとう」と言えない人間に対して、時間を使う(命を削る)のは本当に惜しいと思ったからです。

時間を使う事は命を消費している事だという自覚、ありますか?